3児ママでもできた!資産2000万円のためにした5つのこと

暮らし・家計管理

「子ども3人を育てながら貯金なんて無理…」そう思っていた私が、気づけば資産2000万円を達成できました。

フルタイム勤務・家計のやりくり・育児の毎日で、特別な才能や高収入があったわけではありません。

それでも、日々の小さな工夫と5つの習慣を積み重ねることで、資産は確実に増えていきました。

今回は、私が実践してきた具体的な5つの方法をご紹介します。

 

今の資産はこんな感じ

  • NISA:700万円
  • 現金預金:600万円
  • 数年かけて返済されている貸し金:1000万円弱
  • 住宅ローン:3000万円後半 (残り30年程度)

 

資産2000万円を作れた5つの習慣

①家計簿で支出を把握

資産を増やすための第一歩は、家計の全体像を正しく把握することでした。

以前の私は、なんとなくお金を使って、給料日前に残高を見て「思ったより残ってない…」と焦えることも。

そこで、**まずは家計簿アプリで支出を「見える化」しました。

  • 最初の1か月は記録するだけ

  • 2か月目から「食費」「日用品」「娯楽費」などカテゴリ別に確認

  • 毎月の固定費もまとめて把握

これだけでも、

「意外とコンビニで使いすぎてた…」

「このサブスクいらないかも!」

などのムダ遣いに気づくきっかけになりました。

家計簿をつけると、無理な節約をしなくても自然とお金が貯まるようになります✨

 

② 変動費を予算化

支出を把握した次のステップは、毎月変動するお金の使い道を決めることでした。

特に食費や日用品などの変動費は、意識しないとどんどん膨らんでしまいます💦

そこで私は、

  • 食費:月3万円→現在は物価高騰で4万円〜5万円になっています

  • 日用品:月5千円

  • 娯楽費:月1万円

といった形であらかじめ予算を決めるようにしました。

この時に意識したのは、

  • 予算を守ることをゴールにせず、「この範囲で楽しむ」感覚でやる

  • 余った分はそのまま貯金に回す

という2つだけ。

予算を決めるだけで「今日は外食しても大丈夫」「ここは買わないでおこう」が自然に判断できるようになり、お金の不安が減ってストレスも少なくなりました

 

③ 固定費の削減

家計を見直すうえで、一度見直すだけで効果が長く続くのが固定費でした。

毎月必ず出ていくお金を減らせば、頑張らなくても自動的に貯金できる状態になります。

私が実際に取り組んだのはこの3つです👇

  • スマホを格安SIMに変更

    月8,000円 → 月1,300円に!

    年間7万円以上の節約になりました。

  • 保険をシンプルに整理

    収入保障保険のみ残して、月1,000円弱に。

    見直し前は月1万円以上支払っていたので、こちらも年間10万円近くの節約です。

  • サブスクの見直し

    ほとんど使っていない動画サービスを解約。月1,500円浮きました。

この3つだけでも、年間で約20万円以上の削減効果がありました。

一度見直すだけで家計がぐっとラクになり、精神的にも余裕が生まれました✨

 

④ 先取り貯金で安心をつくる

家計が安定したら、次にやったのは先取り貯金です。

「余ったら貯金」ではなかなかお金は貯まらないので、給料日にまず貯金を取り分けるようにしました。

私が先取りしているのはこんなお金です👇

  • 固定資産税・自動車税などの年1回支払う税金

  • 家の修繕費や家電の買い替え費用

  • 冠婚葬祭や子どもの行事費

これらは必ずいつか必要になるお金なので、毎月少しずつ積み立てておくと、

突然の出費でも慌てずに対応できます。

先取り貯金を始めてから、「今月は支払い大丈夫かな…」という不安がゼロになり、

精神的にもかなりラクになりました✨

 

⑤ 投資でお金を増やす

家計が整い、先取り貯金で安心できるようになったら、

次に始めたのが投資です。

私はまず、つみたてNISAでオルカン(全世界株式)に毎月積み立てをスタートしました。

銀行預金だけではお金はほとんど増えませんが、

インデックス投資なら長期でコツコツ続けるだけでお金が育つのが魅力です。

  • 投資は余裕資金で行う

  • 毎月の積立額は無理のない範囲で

この2つを意識しているので、生活が苦しくなることもありません。

投資を始めたことで、お金が働いてくれる安心感ができ、

「もう少し先の未来も大丈夫そう」と思えるようになりました。

 

【まとめ】3児ママでもできた!資産2,000万円をつくる5つの行動

私が資産2,000万円をつくるためにやったことは、たったの5つです。

  1. 家計簿で支出を把握

  2. 変動費を予算化してやりくり

  3. 固定費を徹底的に削減

  4. 先取り貯金で安心感をつくる

  5. 投資でお金をコツコツ増やす

この5つを繰り返していくだけで、

「気づいたらお金が貯まっている」状態に近づいていきました。

特別なことはしていませんが、

**“家計を整えてコツコツ積み上げる”**だけで、

3児ママでも資産2,000万円は達成できますよ✨

 

次の目標は、子どもたちの教育資金をしっかり準備しながら、資産3,000万円を目指すことです✨

私も最初は、家計簿をつけることさえ面倒に感じていました。

でも、ひとつずつ小さな工夫を積み重ねただけで、

気づいたらお金の不安がグッと減り、心に余裕が生まれました。

 

まずは家計を整えるところから始めてみてくださいね

きっと未来の安心感が少しずつ増えていくはずです🌸

💡ちなみに、わが家は保険を見直したときにかなり支出が減りました。

「パシャって保険診断」アプリを使えば、今の保険があなたに合っているか簡単にチェックできます。

\ 無料で診断できるのでおすすめです /

コメント

タイトルとURLをコピーしました